プロフィール
カテゴリー
月別アーカイブ
最近の記事
最近のコメント
しょうがの料理 / 有元葉子 【本】
しょうがの料理 / 有元葉子 【本】 (JUGEMレビュー »)
こんな食べ方があったなんて
しょうが好きにはたまらん一冊
へたおやつ 小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ [ 白崎裕子 ]
へたおやつ 小麦粉を使わない 白崎茶会のはじめてレシピ [ 白崎裕子 ] (JUGEMレビュー »)
小麦粉、卵、バターがなくてもおいしくできる方法が盛りだくさん
OTHERS

手作り文化祭☆
週末
最後になるレタス圃場に植付&
トンネルを立てる作業しました

植付けたのはフリルレタスと玉レタス
風がピューピュー寒い1日でした

日曜日
地区の手作り文化祭が公民館で開催されました
農産物や写真、小物、生け花など
手作りの作品がたくさん ゆう★
小学生やお達者クラブのみなさんの作品も
所狭しと並んでいました☆




yuichiも踊った郷土芸能『曽我兄弟』のたくさんの
写真がスライドショーで披露されていたのもステキでした♪




参加しています。よかったらクリックしてくださいね★
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

祭り・行事 / comments(0) / trackbacks(0) /
いい香り☆
朝から冷たい雨
今日は地区の有機農業婦人部で
毎年恒例の味噌作りをしました

一晩水につけた大豆を蒸して
米と麦の麹、それに塩を混ぜ合わせます
まんべんなく混ぜたら蒸しあがった大豆と合わせます

その前にちょっくら味見タ〜イム♪
ちょこっと塩をつけて食べてみると
それはもうふっくら大豆の甘味が広がって
メチャメチャうまい!

あとは機械に入れてミンチ状に
なった味噌を丸めてお持ち帰り用ビニール袋へ

この状態で持って帰り
樽やらつぼやらよくわかりませんが
とにかく空気を抜いて保存
我が家では今年初めてジップロックを使いました

10kくらいなら大サイズで4袋ちょい

その後、更に味噌団子が入っていた袋にいれて完了☆

約3ヶ月ねかした方がいいそうですが
あの麹のいい香り♪
早く食べたい!




参加しています。よかったらクリックしてくださいね★
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

おいしいもの / comments(0) / trackbacks(0) /
ビニール張り☆

風もなくハウスのビニールを張るには
絶好の日和♪
風が吹くと巻き上がって大変ですが
今日は走り回ることもなく
シャッターをきる余裕もあり あひょうパンダ

最後の仕上げは
バンドの先におじちゃん手製の『靴下パンチ』
をつけて向こう側にポーン!
(詳しくは9月の『ビニール張り』をクリック♪)

そして思いっきりおでこにゴチーン!
あ〜イテかった・・・困る

↑ 恐るべし『靴下パンチ』

そんなこんなしながらも
2棟無事張り終わりました 顔




参加しています。よかったらクリックしてくださいね★
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

- / comments(0) / trackbacks(0) /
学習会☆
この頃再び寒さが和らぎ
青空が広がって今日もよい天気です

圃場の見回り

防寒資材パオパオの中にカメラ侵入〜
画像はキャベツです

竹林から圃場に続く小さな足跡みっけ にこちゃん

夜は『JA綾町女性部学習会』に出席しました
共同学習としてJA中央会の課長さん
より地球環境についてお話

照明器具のつけっぱなしはしない
冷蔵庫にものを入れすぎない
マイバッグを利用する
などなど・・・
ちょっと気をつけて意識することで
変えられることたくさんありますよね

『フード・マイレージ』という言葉
食料が食卓に届くまでにどれだけの距離を移動してきたか
『相手国別の食料輸入量』×『輸出国から日本までの輸送距離』
数値が高いほど輸送などにかかる二酸化炭素の排出量が多く
環境に与える負荷が大きいことになります

2000年の日本のフードマイレージは
なんとアメリカの3.7倍!
世界の中でダントツ1位です 汗
ということで、このままではイカン!と
地球にやさしい『地産地消』を意識した取り組みが
広がりつつあるようです


*地産地消とは・・・地元でとれたものを地元で消費すること
『多くの人が身近でとれた食材を食べるように心がけると、
 食材の輸送距離が短縮され、ひいては省エネ・CO2の削減
 につながり、地球温暖化対策に貢献することができる。』(EICネットより)





参加しています。よかったらクリックしてくださいね★
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

祭り・行事 / comments(0) / trackbacks(0) /
火の祈念☆
毎年この時期、地区で『火の祈念』という行事が行われます
火事がおきやすいこの時期に防災の意味を込めて
のことだと勝手に解釈してますが

忘年会も兼ねて役員さんが用意してくれた
のは海鮮鍋! ハート
鍋にはやっぱり柚子胡椒でしょう〜♪

手作りの柚子胡椒最高でした 喜び





参加しています。よかったらクリックしてくださいね★
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

祭り・行事 / comments(0) / trackbacks(0) /
イベントもりもり☆後半☆
さてさて会場を出ると駐車場には露店が立ち並び
こちらもかなり賑わってました
その中で前から気になっていたお店に直行!

綾豚のサンドと

手作り栗のジェラート

素材にこだわって作るイタリアの本格的な家庭料理のお店
『オーガニックイタリアン ゴロザッチョ』のHPはコチラ 

ちなみに娘が選んだのは会場内で販売していた
綾豚で作った生ハムサンド

『風水ファームガーデン 綾の食卓』は
宿泊もできるレストランです
HPはコチラ





参加しています。よかったらクリックしてくださいね★
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ

祭り・行事 / comments(0) / trackbacks(0) /
イベントもりもり☆前半☆
10月の照葉樹林マラソンに始まり
毎週のように週末イベントもりもりの綾町です

今週末は酒泉の杜にて県内各地の特産品や
工芸品などが立ち並ぶ『ひむかよかもん市』

てるはドームにおいて
『第27回綾工芸まつり』

上は熊須碁盤店の碁盤
作業過程など掲載されているページがあったので
こちらをどうぞ(グルネット宮崎より)

こちらは自然素材を使った家具など扱っている
グローバルヴィレッジ綾
などなど木工や陶器、染織など42の工房が一同に出品し
連日多くのお客さんで賑わっている
毎年恒例の人気イベントです
最終日の24日には宮崎を代表する
ガラス工芸作家 黒木国昭氏が手がけた
作品のオークションも開催されるそうですよ♪





参加しています。よかったらクリックしてくださいね★
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ


祭り・行事 / comments(0) / trackbacks(0) /
畝たてラ〜スト〜☆
昨日までの冷たい風はどこへやら 風
今日はポカポカ温かい1日でした
レタスの植え付けもいよいよ終盤

今日は最後の畝たてをしました

隣町の国富町では毎年この時期になると
イルミネーションが点灯しメイン通りや
役場敷地内はピッカピカに輝いてます ピカピカ


国富町の『真冬のたなばた』
イルミネーションの点灯は1月20日まで
また、12月20日には役場前駐車場内において
イベントが開催されます
詳しくはコチラをどうぞ

むっく 冬にあがる花火もいいものですよ〜

ハートニコ 友人のブログ『成功者への道
『ゆういちの野菜』についての記事です
のぞいてみて下さいね♪





参加しています。よかったらクリックしてくださいね★
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ


レタス / comments(2) / trackbacks(0) /
お米学習☆おじちゃんと食べる会☆
時折日が差すものの
午後になっても冷たい風がピューピュー

そんな中『さみ〜、さみ〜』言いながら
今日はショウガの収穫しました


一方yuichiはお米学習の為学校へ
今日は『おじちゃんと食べる会』
綾小の5年生とJA婦人部と一緒に
おにぎりと豚汁に挑戦しました

おにぎりはもちろん自分達で作ったお米で
豚汁の材料は青年部員が作った農産物を使用

こちらは地どれきゅうりの塩もみ

養豚をしている青年部員による豚肉のスモーク
あ〜食べたい・・・

夜はサイクリングターミナルで

本番のビデオ鑑賞も兼ねて!?
フレッシュミズの農業祭のあがり

お酒も入りヒートアップ!
『せっかく覚えたっちゃから
 練習を続けようや〜!』
のってます☆


ぷいぷいさん 新米の販売始めました☆
ツヤツヤおいしい『ゆういちの米』
ぜひショップをのぞいてくださいね〜




参加しています。よかったらクリックしてくださいね★
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ


お米学習 / comments(0) / trackbacks(0) /
初霜
朝、外に出てみると
一面霜で真っ白

車のフロントガラスもこの通り

ブロッコリーの株元に土を寄せる作業

ブロッコリーも土も霜で冷え冷え
足袋の足先が凍えました 困る

その後はレタスの通路の草かきをしてスッキリ ゆう★


もぎたてキュウリをいただきました
新鮮キュウリはパリッパリ

ゴマをパラッとかけて
塩だけでいただきます
喜び ウマイッ



ぷいぷいさん 新米の販売始めました☆
ツヤツヤおいしい『ゆういちの米』
ぜひショップをのぞいてくださいね〜




参加しています。よかったらクリックしてくださいね★
にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ


ブロッコリー / comments(2) / trackbacks(0) /
/ 1/3PAGES / >>
ブログ内検索